◇神路地域活動協議会◇

地域活動協議会は神路小学校区を範囲として、地域の既存団体に、若い世代やマンション住民など、これまで地域活動にかかわりの薄かった方々も交えて、より幅広い人々や地域において活動している企業やNPOなども参画した自律的な地域運営の「準行政的な機能を有する」団体です。 東成区内では、他に10地域のすべてで区長認定を受けた地域活動協議会が発足されており、 それぞれの地域特性に応じた魅力ある活動を行っています。 また、各地域活動協議会から、市民の視点からのご意見や評価を区政運営に反映させていく区政会議の委員に 2名が就任するなど、東成区のまちづくりの重要な役割を担っています。
※運営費は地域の皆様のご支援と大阪市の補助金で賄われています。


具体的には、次のような点を備えたさまざまな活動主体の連合組織を「地域活動協議会」として位置付けています。
  • 準行政的な機能を果たした地域経営を行うこと
  • おおむね小学校区域を単位として活動することを基本としていること
  • 地域住民の組織をはじめ、ボランティア団体、NPO、企業など地域のまちづくりに関するさまざまな活動主体が幅広く参画していること
  • 民主的で開かれた組織運営と会計の透明性が確保されていること
  • 特定の分野ではなく、防犯・防災、子ども・青少年、福祉、健康、環境、文化・スポーツなど広く地域のまちづくり全般を活動対象としていること
地域活動協議会



アクセス

準行政的機能とは

大阪市では「住民に近いところで行われる決定ほど望ましい(ニア・イズ・ベター(補完性・近接性の原理))」という考え方のもと、以下の役割分担を強く意識しながら、各種施策に取り組んでいます。
1. 個人でできることは個人で解決する
2. 個人で解決できないものを、家族でサポートする
3. 家庭で解決できないものを、身近な地域あるいはNPOなどがサポートする
4. 1.~3.で、どうしても解決できないものを、行政が担当する
大阪市では、上記でいう3.と4.の間を担うことを期待しており、こうした機能を「準行政的機能」とよんでいます。